
入社理由と現在の仕事内容
持続可能な社会の実現に向けて
私は学生時代から興味があったバイオマス発電事業に携わることができる点に魅力を感じ、当社に入社することを決めました。また、私が三重県出身だったこともありますが、三重県⻲⼭市に新工場を建設すると聞き、設計課員として工場へ異動することを決意しました。
三重県は多様で美しい自然に囲まれながら、四日市市を中心にものづくり産業も盛んにおこなわれています。自然とものづくりは、一見相反するものと思われがちですが、持続可能な社会の実現に向けてこれらを両立させるのが私たちの仕事であり、私の目標です。

現在の仕事内容とその難しさ・やりがい
工場の自動化や省人化を実現
工場の後継者育成が将来へ向けての課題となっていますが、私が工場へ異動し、加工に関する知識のスキルアップとNC加工機やCAD/CAMの導入に携わることで、工場の自動化や省人化実現に一役買いたいと考えています。
また、自動化による生産ラインの効率化や人的ミスの削減を通じて、コスト削減と品質向上を同時に実現し、お客様の期待に応えることを目指します。特に納期短縮に関しては、柔軟かつ迅速に対応できる体制を構築することで、信頼性の高い製造現場を築くことを目標としています。

会社の雰囲気や魅力について
最新の機器を活用し、スキルアップ
当社の⻲⼭工場では、門型マシニングセンタやレーザ加工機等最新の工作機械が導入されており、これらの工作機械の試運転に日々奮闘しています。これまで、工場の仕事は職人仕事で、技術の習得に時間がかかっていましたが、NC加工機やCAD/CAMの導入により、仕事が大きく変化していることを実感しています。これを習得することにより、設計作業の一つである製作図作成において解像度が上がり自分自身のスキルアップになると考えています。