
入社理由と現在の仕事内容
前職の知識、経験を活かして
活躍できる場を求めて
前職で発電所設備の定期検査工事に携わっていたこともあり、漠然と同じような仕事をしたいと考えていたのと、定期検査工事中に自社製品のことを知り尽くしているメーカーの指導員にかっこよさを感じ、メーカーに入社し自分も同じように自社製品に精通したかっこいい人間になりたいと思い、入社を決めました。
仕事内容は主に担当のお客様と打ち合わせを行い、定期検査工事の見積りや金額決定から実際の現場での施工までを一貫して行います。会社としてはボイラ据付後のアフターサービスを担う部署です。工事に関して一から自分で決められるので自由度は高いですが、その分責任も伴うやりがいのある仕事です。

現在の仕事内容とその難しさ・やりがい
完工時の達成感、日々の成長を実感
なんといっても工事が完工した時に達成感を味わえます。入社して間もない時は先輩社員と共に工事にあたりますが、初めて1人で施工を担当した現場が完工した時は特に達成感がありました。
最初の頃はとにかくわからないことばかりでしんどい思いもしますが、先輩社員から知識を得たり工事を経験したりしていくにつれて、他の工事で得た知識や経験を活かして突発的なトラブルにも対応できるようになり、完工以外にも充実感や日々成長が感じられる仕事内容になってます。

会社の雰囲気や魅力について
工事もプライベートも楽しみながら、日々精進。
フォローが手厚い環境であることと、仕事とプライベートの両立がしやすいところが魅力だと思います。入社してすぐは先輩社員に同行して工事現場で経験を積むので、常に疑問に思ったことを聞ける環境であり、仕事に必要な資格は申請すれば取得でき、仕事の幅も広がります。
また、新築工事とは異なり、定期検査工事を担当するので工期も年単位ではなく、1日~長くても数か月くらいと短い工期の工事が多いです。担当のお客様によって定期検査工事の日程がおおよそ決まってくるので工事時期の推測がしやすく、空いた平日に有休を使って出かけたり、休日出勤分は代休が取れるのでプライベートの予定も立てやすいです。